このページの先頭です
このページの本文へ移動

転出届(郵送用)

ページID:822991038

更新日:2024年9月4日

申請書ダウンロード

※エクセル様式の「届出本人の氏名欄」は自署が必要なため入力できません。
※マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、「特例転出届(郵送用)」をお使いください。 

注意事項 (マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちでない方

  1. 転出届は、引越しの30日前から受け付けます。
  2. ご本人からの申請であることの確認のために、運転免許証、パスポート、在留カード等の本人確認できる書類のコピーを必ず同封してください。詳しい本人確認書類についてはこちらのページをご覧ください
  3. 転出届には、ご本人の署名が必要です。
  4. 連絡先の電話番号は、不明な点があった時に、問い合わせをする時のものです。日中連絡のとれる番号をご記入ください。
  5. 転出届の受理後、「転出証明書」を発行しお送りしますので、返信用の封筒に所定の郵便料金分の切手を貼り、宛先を書いて同封してください。
  6. 宛先は、原則として新住所または台東区での旧住所、かつご本人宛に限られます。
  7. 新住所地に住み始めてから14日以内に転出証明書を持参の上、転入先の市区町村で転入届をしてください。
  8. この用紙は、郵送で転出届をする場合のみ使用してください。窓口で届出される場合は、窓口備え付けの用紙を使用してください。
  9. 手数料はかかりません。

注意事項 (マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方

  1. 転出届は、引越しの30日前から受け付けます。
  2. ご本人からの申請であることの確認のために、運転免許証、パスポート、在留カード等の本人確認できる書類のコピーも必ず同封してください。
  3. 転出届には、ご本人の署名が必要です。
  4. 連絡先の電話番号は、不明な点があった時に、問い合わせをする時のものです。日中連絡のとれる番号をご記入ください。
  5. 新住所地に住み始めてから14日以内にマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを持参の上、転入先の市区町村で転入届をしてください。
  6. 引越し先の市区町村で転入の手続きをするときに、転出証明書の添付が不要になりますが、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを提示して暗証番号を入力する必要があります。
  7. 引越しをした日から14日を経過している場合は、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出手続きを行うことができません。その場合は、上記「注意事項(マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちでない方)」と同じ手続きを行ってください。
  8. マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを一時停止している場合は、カードを利用した転出手続きを行うことができません。一時停止の解除または廃止の手続きを行ってください。
  9. この用紙は、郵送で転出届をする場合のみ使用してください。窓口で届出される場合は、窓口備え付けの用紙を使用してください。
  10. 手数料はかかりません。
  11. 令和6年5月27日より、海外に転出する日本国籍の方のマイナンバーカードが、海外転出後も利用が可能となります。転出日の前日までに、区役所・区民事務所・区民事務所分室で継続利用の手続きをしてください。手続きにはマイナンバーカードと暗証番号が必要になります。代理人が手続きする場合は、代理人の本人確認書類、本人のマイナンバーカード、本人自署(記名押印)の委任状(暗証番号記載の上封かんしたもの)をご持参ください。手続きを行わない場合、転出日をもって自動的に失効しますのでご注意ください

提出先

〒110-8615
東京都台東区東上野4丁目5番6号 
台東区役所 戸籍住民サービス課住民記録担当

転出届に関連する手続き

転出届に関連する手続きのご案内は、次のとおりです。

各手続き ご案内 担当課
印鑑登録をしている方 転出(予定)日をもって廃止されますので、印鑑登録証は郵送等でお返しいただくか、ご自身で破棄してください。 戸籍住民サービス課
電話:03-5246-1164
国民年金に加入中または年金を受給中の方 転出先が国内の場合
台東区での手続きは、ありません。

転出先が国外の場合
加入中の方は担当課でお手続きしてください。
受給中の方は下記へお問い合わせください。
上野年金事務所 電話:03-3824-2511
区民課 国民年金係
電話:03-5246-1262
国民健康保険に加入している方 転出(予定)日をもって資格喪失となります。
転出される方の保険証、高齢受給者証を郵送等により担当課までお返しください。
国民健康保険課
電話:03-5246-1252
後期高齢者医療証をお持ちの方 転出される方の保険証を郵送等により担当課までお返しください。都外へ転出される方は負担区分証明書の手続きをしてください。 国民健康保険課
後期高齢者医療係
電話:03-5246-1254
介護保険証をお持ちの方 保険証をお持ちの方は、郵送等により担当課までお返しください。要介護(要支援)認定を受けている方は、転入した日から14日以内に転出先の市区町村の介護保険担当部署で要介護認定の引き継ぎの手続きをしてください。 介護保険課
資格・保険料担当
電話:03-5246-1246
各種高齢者福祉サービスを利用している方 担当課まで連絡してください。 高齢福祉課
総合相談・給付担当
電話:03-5246-1222
身体障害者手帳、愛の手帳、障害福祉サービス受給者証、(障)受給者証等をお持ちの方、障害福祉各種手当を受給している方 担当課まで連絡してください。 障害福祉課
総合相談担当
電話:03-5246-1202
給付担当
電話:03-5246-1201
(障)受給者証等をお持ちの方 担当課まで連絡してください。 保健予防課
精神保健担当
電話:03-3847-9405
児童手当、特別児童扶養手当を受けている方 担当課まで連絡してください。
転出証明書に記載されている異動年月日の翌日から15日以内に転出先の市町村で申請してください。
子育て・若者支援課
給付担当
電話:03-5246-1232
(乳)・(子)・(青)医療証をお持ちの方
ひとり親家庭の手当受給者、(親)医療証をお持ちの方
担当課で必ず手続きをしてください。
医療証を担当課までお返しください。
子育て・若者支援課
給付担当
電話:03-5246-1232
区立の小中学校に在学中の児童・生徒がいる方 学校へ「転・退学届」を提出し、在学証明書・教科用図書給与証明書をお受け取りの上、転出先の市町村で手続きしてください。 学務課 学事係
電話:03-5246-1412
選挙権について(日本人のみ) 国政選挙と都政選挙(東京都内へ転出する場合)は前住所地の台東区で投票できる場合があります。また、国外に転出される方は、転出するまでに在外選挙人名簿への登録移転を申請することができます。 選挙管理委員会事務局
電話:03-5246-1461

公共料金等については、ご自身の契約先の事業者にお問い合わせください。なお、主な事業者は下記のとおりです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

戸籍住民サービス課住民記録担当

電話:03-5246-1164

ファクス:03-5246-1166

本文ここまで

サブナビゲーションここまで