エボラ出血熱
ページID:623150470
更新日:2023年7月3日
エボラ出血熱とは
エボラ出血熱は、エボラウイルスによる感染症です。
エボラウイルスに感染すると、2日~21日(通常は7日~10日)の潜伏期の後、突然の発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛、咽頭痛等の症状を呈します。次いで、嘔吐、下痢、胸部痛、出血(吐血、下血)等の症状が現れます。
エボラ出血熱は症状が出ている患者の体液等(血液、吐物等)やそれに汚染された物質に十分な防護なしに触れた際、ウイルスが傷口や粘膜から侵入することで感染します。一般的に、症状のない患者からは感染しません。空気感染もしません。インフルエンザ等の疾患とは異なり、簡単にヒトからヒトに伝播する病気ではありません。このため、一般の旅行者が感染するリスクは非常に低いと考えられています。
海外に行かれる方へ
エボラ出血熱は日本では発生していませんが、海外では発生しています。
海外に行かれる方は、次の関連するホームページをご覧になって、最新に情報にご注意ください。
厚生労働省検疫所 FORTH 海外へ渡航される皆さまへ!(外部サイト)
お問い合わせ
台東保健所 保健予防課感染症対策担当
電話:03-3847-9476
ファクス:03-3847-9424